売り手市場といわれて久しい、日本の採用市場。
国内には人材獲得に悩む企業の課題解決を目的とした、さまざまな採用支援サービスが存在しています。
その中のひとつである『採用係長』は、株式会社ネットオンが提供する、採用マーケティングツールです。
採用サイトの作成から、求人ボックスやスタンバイなど求人検索エンジンへの求人掲載、応募管理までを簡単な操作で実現。
無料で手軽に始められるプランもあり、採用ブランディングから採用プロモーションまで中小企業の採用業務全般をサポートしています。
2016年のサービス開始以来、導入数は右肩上がりで推移しており、2022年には50,000事業所を突破しました。
今回は『採用係長』でできることを詳しく解説し、利用事業所の評価や導入事例を紹介。
中小企業の採用担当者をはじめ、人材採用に奮闘する経営者や店長にとって、どのように役立つサービスなのかについて説明します。
目次
採用マーケティングツール『採用係長』とは?
採用係長は、採用ブランディングから採用プロモーションまで採用業務全般を支援する採用マーケティングツールです。
現在の導入数は68,000事業所以上(2024年7月時点)。
「BOXIL SaaS AWARD 2024」(※)で3,000社のサービスの中から選出され、「採用サイト・サービス部門」においてユーザーに評価されたサービスとして表彰を受けるなど、多くの事業所様に選ばれ、高い評価をいただいております。
「採用サイト・求人票作成ツール」と「応募管理システム」の2つの機能によって、応募効果の向上と採用業務の効率化を同時に実現し、中小企業が抱える採用課題の解消を目指しています。
それでは、採用係長の2つの機能について、詳しくみていきましょう。
※スマートキャンプ株式会社主催「BOXIL SaaS AWARD 2024」BOXIL SaaSセクション採用サイト作成部門で受賞
『採用係長』の機能(1)採用サイト・求人票作成ツール
1つ目は、採用サイト・求人票作成ツールとしての機能です。採用係長は、採用サイトをとても簡単に、しかも無料で作成することが可能。
魅力的な採用サイトの作成から求人掲載まで、採用活動を始めるための準備を短時間で仕上げます。
自社の採用サイトを素早く作成
採用活動に欠かせない求人ページ(求人票)を簡単に作成することができます。
しかも、パソコンとスマートフォンのどちらからでも見やすく表示。もちろん、作成後の編集も自在です。
さらに会社概要や求人情報を一覧にまとめたTOPページも作成できるため、手軽に自社の採用サイトを保有することができます。
画像と動画でリッチな求人コンテンツへ
訴求力のある求人票を作成するためには、職場の様子を伝えることがとても大切。
求職者へのアピールには、オフィスの雰囲気や一緒に働くスタッフが一目で伝わる写真と動画が有効です。
採用係長の求人票は、画像はもちろん、YouTubeのURLを貼り付けるだけで動画の表示も可能。魅力的な求人票を作成することができます。
6種類から選べるデザインテンプレート
採用サイトのデザインは、企業に対する印象を左右する重要な要素のひとつです。
採用係長では、採用サイトを魅力的にみせる6種類のデザインの中から自由に選択。デザイン性の高いテンプレートで、無料プランでもトレンドを押さえた採用サイトが出来上がります。
プリントアウトするだけで、QRコード付きのポスターが完成
求人ページをポスター用のレイアウトで印刷できる機能も搭載しています。
プリントアウトするだけで、店内などに掲示する求人ポスターがすぐに完成。ポスターには求人票にアクセスできるQRコードが自動で印刷されるため、ポスター経由の応募も期待できます。
「会社のPR」と「仕事内容」を自動で作成
会社や仕事の魅力をアピールするために欠かせない「会社紹介」と「仕事内容」。充実させたい項目だからこそ、入力サポートも充実しています。
採用係長なら、質問に答えるだけで文章を自動作成。求人票を作成する時間がない方はもちろん、文章作成があまり得意ではない方にとっても便利な機能です。
そのほか求人票の作成を依頼したい方向けに、求人票作成代行サービスも用意しています(1万円/件)。
5つの求人検索エンジンと連携して応募者を集客
ワンクリックで求人検索エンジンへの連携が可能です。スタンバイや求人ボックスなど5つの求人検索エンジンに求人票を一括掲載することができます。
掲載中の修正は、採用係長の求人票を編集するだけでOK。求人サービスごとに求人票を管理する必要がないため、無駄な作業工数を削減することができます。
『採用係長』の機能(2)応募管理システム
採用係長の2つ目の機能は、応募管理システムです。分かりやすさと使いやすさ、さらに心地よさを追求したシステムで、採用業務の効率化に貢献します。
応募者対応や選考状況を一元管理
5つの求人検索エンジンに加え、直接採用サイトにアクセスする求職者もいるため、応募は複数の経路からくる可能性があります。
採用係長では、そのすべての応募を一元管理。応募者対応はもちろん、選考の進捗管理もひとつの管理画面でシンプルに完結させることができます。
メッセージテンプレートで応募者対応を効率化
使用頻度の高い8つのメッセージを用意しています。不合格者や辞退者へのメッセージなど、伝え方が難しい文章も悩む必要がありません。
メッセージは自由に編集でき、自社の選考プロセスに合わせて新たなテンプレートを作ることも可能。
さらに応募受付メールは自動送信で、応募者へメールを送信する際の宛名も自動挿入です。
(宛名に所定の記号を入力すると送信時に自動で挿入)。入力ミスの防止と応募者対応の効率化をサポートします。)
Web、電話から応募受付
求職者の応募行動や社内での対応方法に合わせて、求職者の応募手段を選択することができます。
Webの場合は、「氏名・電話番号」のみの簡易応募フォームと、「氏名・電話番号・生年月日・性別・メールアドレス」を記入する、通常の応募フォームの2パターンからお選びいただけます。
選考の進捗管理をシンプルにする「ステータス」
応募者の選考状況を簡単に管理できる「ステータス」を10種類以上用意しています。ステータスを活用すれば、複雑な応募管理が簡単明瞭に。面接の進捗や採用可否などがひと目で分かり、対応ミスの防止にも役立ちます。
『採用係長』は、こんな採用担当者におすすめ
中小企業にとって、採用コストはシビアな問題です。
また、ひとり人事や他業務との兼務で多忙な担当者が多いことも中小企業の特徴といえます。
採用係長は、そんな中小企業のためのサービス。採用コストを押さえたい経営者や店長、業務負担を軽減したい担当者が抱える採用の悩みを解決します。 ここで、利用ユーザーの声も紹介しておきましょう。
採用ツールは色々とあると思うのですが、「わかりづらい」「求人原稿作成が大変そう」「ライティングに費用がかかる」といった不安があり、躊躇っていたのですが、採用係長は自分で要点だけ入力をすれば、求人ページができあがる仕組みだったので負担も少なく安心して作成することができました!
初めて求人ページを作成したのですが、項目ごとに入力するので、とても分かりやすく、操作もしやすかったです。料金的にも低コストだったので、今後も利用しようと思いました。
利用ユーザーからは、「採用サイト作成の手軽さ」と「コストパフォーマンスの高さ」が評価されています。
採用管理システムは、採用活動中は毎日利用するもの。
だからこそ、採用係長はITが苦手な方でも安心できる“使いやすいサービス”を目指して、日々改良を進めています。
また、無料プランで応募効果を実感してから有料プランを選択できる料金システムも、中小企業のコスト負担を軽減するためのこだわりです。
無料プランでは1件の応募まで応募者情報を確認でき、有料プランへ移行することですべての応募者情報を確認することができます。
さまざまな業種で利用される『採用係長』の導入事例
採用係長は、さまざまな業種の企業や店舗などの採用シーンで活用されています。
採用係長の利用事業所はどのようなきっかけで採用係長を導入し、どのように利用しているのでしょうか。
ここでは、採用係長の導入事例を紹介します。
【導入事例1】株式会社岡喜商店
地元企業の人との会話の中で初めて耳にした、“採用係長”という名のサービス。
興味をもった担当者は、Indeedの仕組みや求人サイトとの違いなどを知るために、ホームページから問い合わせを行いました。
その回答を見て、すぐに導入を決断。
サービスが自社に合っていたこと。そして、価格も良心的だと感じたことが決め手になったそうです。
実は採用係長に期待する一方で、地方採用のため不安もあったという担当者。
ところが、同社には1年半で60件もの応募が寄せられました。
それまで利用していた新聞折込みやフリーペーパーの求人広告と比べると、1日あたりの掲載料は10分の1以下になり、「経済面を考えると期待以上だった」と評価。
さらに求人票の情報量が格段に増加したことで「応募者も良質になったように感じます」と語っています。採用係長は、採用成果の向上に貢献することができました。
事業内容 | 牧場運営、精肉販売、食品加工、レストラン運営 |
---|---|
募集職種 | 自家牧場産近江牛の精肉加工スタッフ |
応募 | 1年半の掲載で60件の応募を獲得 |
採用 | 応募数に対して2~3割は採用につながり、定着率も高い |
株式会社岡喜商店のインタビュー記事は、採用係長の導入事例「時代に合わせて、文化を一新することが出来ました!」にてご確認いただけます。
【導入事例2】有限会社あすか
大手求人サイトでの求人掲載や合同企業説明会では成果が出ない状態が続き、新たな採用手法を模索していた同社の代表。
そんなときにインターネットで偶然、採用係長の存在を知ります。
大手求人サイトでは、自社の求人が埋もれて情報を届けることすら難しく、費用ばかりがかさむ。インターネット上で広く求人広告を展開すれば、露出の機会を増やせるかもしれない――。
そう考えた社長は早速、採用係長を導入しました。
予想は見事に的中。採用係長の利用を開始した数日後には、応募を獲得できたのです。
今では、必要な人材に合わせて求人票の公開日を調整するなど、求職者の反応を高めるためのテクニックを駆使して応募獲得へとつなげています。 入力に時間がかかる大手求人サイトの求人票作成は、代表にとって大きなストレスでした。
それが採用係長ではあっという間に掲載まで行うことができ、「経済的な負担だけでなく、労力も減らすことができました」と振り返ります。採用係長は、費用対効果の高い採用に加え、業務効率化にも貢献することができました。
事業内容 | 総合葬祭あすか、家族葬かのん、海洋自然葬まりな(葬儀、霊柩貨物、海洋散骨)の運営 |
---|---|
募集職種 | セレモニープランナー 他 |
応募 | 掲載からわずか数日で応募あり |
採用 | 応募数が増え、人材を選べる状況になった |
有限会社あすかのインタビュー記事は、採用係長の導入事例「長年の課題が一瞬で!?「来てもらう」立場から「選ぶ」立場に」にてご確認いただけます。
まとめ
採用係長は「採用サイト作成」と「応募管理」の2つの機能を併せ持ち、採用活動に係る一連の業務をトータルにサポートする採用マーケティングツールです。
魅力的な採用サイトを簡単に作成でき、求人検索エンジンへの一括掲載をワンクリックで実現。
そして使いやすさを追求した応募管理が採用業務の効率化に貢献します。
導入事例などからも分かるとおり、数多くの事業所から評価されているのが、そのコストパフォーマンスの高さです。
無料で使える機能が非常に充実しており、企業規模を問わず手軽に導入できる点は大きな魅力といえるでしょう。
また、実務面では採用業務の生産性向上に大きく寄与し、採用業務にかける時間を十分に確保できない方を力強くサポートします。
採用コストを抑えたい経営者や店長、業務キャパシティや応募状況に課題を感じている採用担当者は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
同じカテゴリ内の人気記事